歴史が消えてた!
休日の昼に道を歩いていたら、僕が通っていた宮城小学校の校門前の遊歩道を通りかかりました。
そこでの一枚です。

光も存分に入ったナイス撮影ですが、ここは同じ宮城小出身の奴なら知らない奴はいない、木製のうんてい棒があった場所です。
たくさん遊んだところで、「何年何組の○○が好き~」「○○参上!」や、くだらない下ネタなどの落書きが一面にありました。
「ここ落ちたらマグマな!」「ここ誰かが立っションしたところ~」、そういうのは定番でした。
目線の高さで自分の成長を確認していた場所がなくなっていたのは、やっぱり物悲しい気持ちになってしまいます。
あまりたくさん通ると記憶が消されてしまいそうなので、しばらくは避けて通ろうかなぁと思っています。
かゆっ!
そこでの一枚です。

光も存分に入ったナイス撮影ですが、ここは同じ宮城小出身の奴なら知らない奴はいない、木製のうんてい棒があった場所です。
たくさん遊んだところで、「何年何組の○○が好き~」「○○参上!」や、くだらない下ネタなどの落書きが一面にありました。
「ここ落ちたらマグマな!」「ここ誰かが立っションしたところ~」、そういうのは定番でした。
目線の高さで自分の成長を確認していた場所がなくなっていたのは、やっぱり物悲しい気持ちになってしまいます。
あまりたくさん通ると記憶が消されてしまいそうなので、しばらくは避けて通ろうかなぁと思っています。
かゆっ!
この記事へのコメント
宮城小出身なんですね(^^)
私も宮城小出身ですよ~♪木製のうんてい?(笑)覚えてないな~
私達のブログ何回か覗いてくれてるみたいで ありがとうございます(^^)
また ちょこちょこ覗いてくださいねっ☆
私も宮城小出身ですよ~♪木製のうんてい?(笑)覚えてないな~
私達のブログ何回か覗いてくれてるみたいで ありがとうございます(^^)
また ちょこちょこ覗いてくださいねっ☆
Posted by 宮城小4期 at 2006年02月13日 12:15
私は宮城小2期生でございます。
2年しか宮城小にはいなかったんだけどね。
ウチらの頃は体育館の舞台すらなかったから、5~6年生が教壇を教室から運んだりして大変だったわ。もちろんプールなんて無いから、仲西小まで借りにいったなぁ~。広樹くんの頃は恵まれてるよ、本当。
木製のうんてい(?)は校門からローソン向けに抜ける歩道にあるヤツやね。ウチの長男が散歩の時に遊んでたヤツだ。
2年しか宮城小にはいなかったんだけどね。
ウチらの頃は体育館の舞台すらなかったから、5~6年生が教壇を教室から運んだりして大変だったわ。もちろんプールなんて無いから、仲西小まで借りにいったなぁ~。広樹くんの頃は恵まれてるよ、本当。
木製のうんてい(?)は校門からローソン向けに抜ける歩道にあるヤツやね。ウチの長男が散歩の時に遊んでたヤツだ。
Posted by KJ at 2006年02月15日 02:37
遅ればせながら・・・
宮城小4期さん>
そりゃあ、「宮城小」っていう文字を見ちゃえば何回も覗いてしまいますよ。
僕は宮城小を愛してますからね!児童会とかやってました。
宮城小でドロケー(ケイドロ?)したいなぁ。
KJさん>
息子も宮城小のKJさんこんばんは!
っていうか小中高一緒のレア先輩なんですよね。
家も近所で、向こうらへんは沖縄一住みやすいと確信しております!
宮城小4期さん>
そりゃあ、「宮城小」っていう文字を見ちゃえば何回も覗いてしまいますよ。
僕は宮城小を愛してますからね!児童会とかやってました。
宮城小でドロケー(ケイドロ?)したいなぁ。
KJさん>
息子も宮城小のKJさんこんばんは!
っていうか小中高一緒のレア先輩なんですよね。
家も近所で、向こうらへんは沖縄一住みやすいと確信しております!
Posted by 管理人広樹 at 2006年02月16日 03:39