ナガハマヒロキの絶好調さすらい日和

日々の生活を晒す秘密の地下室。 ゆくゆくは個人的に一冊の本にしたいと思っています。 完全無〇正!!

石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!

きっかけはこれでした。
「【ブロガー募集】石垣島を旅しながら「iPhone5s」の回線速度を測ってみたい人、集まれー!」
http://tidanews.ti-da.net/e5580523.html
pluuu...pluuuu...
てぃーだブログ担当の方「抽選当たりました。石垣島でLTE通信速度の調査をしませんか?」
私ナガハマ「非常に素敵な話だと思います。」

僕も石垣島は未体験ゾーンでしたので、これは良いチャンスだと、
観光ガイドを読み漁り、石垣島出身の友人にスポットを聴き漁り、なんなら竹富島のフェリー時間を調べてみたり・・・
与えられたミッション遂行の時間は1泊2日だったのですが、初日で全部終わらせ、
2日目は好き勝手観光しようと、スケベ心丸出しで挑んだ日々をレポートです。

この旅の記録を分かりやすいように、最初にマップと記号を付けておきます。
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!

さあ、どんどん行きましょう。
1. 新石垣空港
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
2013年3月に開港した新空港。施設も新しく、おニューの香りさえします。
最近ではLCCの就航で本当に安くで行けるようになりました。那覇=石垣は往復で1万円くらいでしょうか。
この気軽さでグっと近くなり、月イチで通っても良いくらいです。
通信速度はdocomo端末で快適な速度が出ました。softbankは原因不明の測定エラー。微弱には入って来ました。
docomo 上り2.22Mbps 下り34.47Mbps
au 上り2.47Mbps 下り2.43Mbps
softbank error


2. 石垣市中央運動公園野球場
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
ロッテマリーンズのキャンプ地ですね。
近年、石垣からはそのロッテの大嶺祐太・翔太兄弟や、ソフトバンクの嘉弥真新也投手を輩出しました。
凌ぎを削ってた場所ですね。中が見れなかったので雰囲気でパチリ。ここではauがかなりの速さ。
docomo 上り0.40Mbps 下り3.98Mbps(3G)
au 上り5.17Mbps 下り13.20Mbps
softbank 上り1.11Mbps 下り0.65Mbps(3G)


3. エメラルドの海を見る展望台
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
市街地からほど近いバンナ公園の中にある展望台。
悔しくも小雨で海のエメラルドが薄くなっていたので、複雑な気持ちのまま、
晴れている日を想像して「綺麗そう~良さそう~」を連発してしまいました。ここもauが上り下りかなりの速度でした。
docomo 上り0.23Mbps 下り1.24Mbps(3G)
au 上り5.37Mbps 下り15.13Mbps
softbank 上り3.54Mbps 下り1.23Mbps(4G)


4. フサキビーチ
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
ここもまた「綺麗そう~良さそう~」と言うはめに。石垣でも屈指のリゾート地ですね。
ここの海で作られる「石垣の塩」サラサラ感に魅せられて思わず買ってしまいました。
電波的にはここでも唯一LTEが入るauの圧勝でございました。
docomo 上り0.40Mbps 下り1.94Mbps(3G)
au 上り5.15Mbps 下り13.93Mbps
softbank 上り1.28Mbps 下り2.42Mbps(3G)


5. 御神崎周辺
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
島の北西にある岬周辺。ここがなぜか、いかにもリゾートっぽい整備がされていて、
もしかしたらゴルフ場でもあるんじゃないかと勘繰ったんですが、探してみてもありませんでした。
端にあって道なき道みたいなところまで来てしまったため、各社なかなか電波が入らず。
docomo 上り0.40Mbps 下り0.63Mbps(3G)
au 上り0.32Mbps 下り0.72Mbps(3G)
softbank error


6. 川平石崎周辺
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
おい!おい!ここも・・・「綺麗そう~良さそう~」
晴れていれ・・・あ、これは禁句にすると決めてたんだった。
石垣島の北の方はあんまり電波入って来ないみたいですね。
docomo・softbankは圏外でしたが、auは入りました。
docomo 圏外
au 上り0.21Mbps 下り0.37Mbps(3G)
softbank 圏外


7. 米子焼工房
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
特大シーサーからストラップシーサーまで、絵付けされた様々なシーサーたち。
工房と販売店が道を挟んで併設されていますので、買って楽しむも体験するもどちらも満喫できそうです。
ここも通信はできるんですが、決して快適ではないかなぁ~のレベル。微弱ながらauはLTEも入って来ました。
docomo 上り0.38Mbps 下り1.22Mbps(3G)
au 上り1.77Mbps 下り1.24Mbps
softbank error


8. 野底石崎周辺
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
野底石崎「周辺」に来ました。なんでここで測定!?展望台が見つからなかったので、道で!
「ぐるり石垣島一周」ということでご愛敬を!
ここは上りはau、下りはsoftbankが一番でした。
docomo 上り0.23Mbps 下り0.75Mbps(3G)
au 上り1.22Mbps 下り0.59Mbps
softbank 上り0.08Mbps 下り0.93Mbps(3G)


9. 平久保崎周辺
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
石垣島北東の角みたいなところ。展望台を上ると地形がはっきりと見えてきて、
僕は海岸を歩いて地図を作った伊能忠敬の偉大さに思いを馳せました。
docomo・auは3G回線なら入りましたが、softbankは圏外でした。
docomo 上り0.12Mbps 下り0.67Mbps(3G)
au 上り0.10Mbps 下り0.85Mbps(3G)
softbank 圏外


10. 玉取崎展望台
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!
あ、もう~ここも良さそう~綺麗そう~うわ~うわ~
しかし、僕は今ある環境のなかで目一杯感動することにしたんだ。
風と緑の匂い、気持ちの良い湿り気、生命の源である海。ありがとう。
ここは大差ないですが、LTEでは下りはdocomoが辛勝。3G回線ながらsoftbankも同じくらい入ってきました。
docomo 上り0.40Mbps 下り0.93Mbps
au 上り1.22Mbps 下り0.65Mbps
softbank 上り1.16Mbps 下り0.94Mbps(3G)


これらの測定結果をまとめるとこうなりました!
場所によってはdocomoが強い場所もありましたが、
全体的には、auはくまなくLTEも3Gも高いレベルで安定してる感じがありました。
softbankは石垣島に関してはerrorや圏外の場所もあり、これからという印象でしょうか。
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!


無事にミッションを終え、夜は居酒屋あっちゃんで絶品イカかまぼこを。
2日目は竹富島で自転車漕いで「楽しい~」連発して我が本拠地那覇に帰りました。
また行くぜ、石垣!
石垣島で旅を楽しみながらキャリアごとのiPhoneのLTE通信速度を測ったらこうなった!

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ





by PODCAST-BP

「ホーカゴピロティ」
「スゴロクジャンキー」
「変態ヒステリーヒストリー」
配信中!

再生クリックで番組スタート!


最新記事
QRコード
QRCODE
直メール・仕事依頼待ってます!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
プロフィール
ナガハマヒロキ
ナガハマヒロキ
──────────
長濱広樹
1986年生。浦添市出身。05年4月、ROKより初鳴き。09年4月~11年4月東京拠点。11年4月~沖縄拠点。

☆現在レギュラー
ラジオカーリポーター(金曜・土曜 / RBCiラジオ)
田久保諭の日曜ポーレポーレ内「ブラジルの深夜ラジオ」(RBCiラジオ 毎週日曜午前11:30-12:00)

パーソナリティ・MC(披露宴・二次会・イベント)・ライター(新聞・web・フリーペーパー)・元BARCONCEPT主宰

趣味→競馬/大相撲観戦/旅/酒/読書/音楽
座右の銘→遊び心を失くすとき、それは枯れるとき

~ブログタイトル遍歴~
06年2月~10年1月
「N濱H樹の続・サバ漁船団!」
10年1月~11年9月
「ナガハマヒロキのネオトーキョー絵巻」
11年9月~現在、当タイトル

※11年5月~11年9月投稿分は、セカンドブログ「ナガハマスクエア宇宙旅行」からの転載です。

RBCiラジオ
金曜「ナガハマヒロキとモバイルプリンスのすれすれイレブン」
(14.4~14.9)
金曜リビドー「ナガハマヒロキとモバイルプリンスのすれすれスレッド
(13.4~14.3)
RBCiラジオ
火曜リビドー「ナガハマヒロキの夜な夜なパフパフ
(11.10~13.3)
レインボータウンFM(東京)
ナガハマヒロキのYOUのスパイス!
(10.1~10.9)
ラジオ沖縄
「J-POPベスト10」
(05.4~07.9)
「ミュージックソンレポーター」
(05.06.07)
FMとよみ
「とりあえず生一気させていただきます!」
(08.10~09.3)
podcast
スゴロクジャンキー」(全30回)
(08.1~08.9)
変態ヒステリーヒストリー」(全9回)
(08.12~09.3)
ホーカゴピロティ」(全16回)
(11.1~11.4)

ハンドボール日本リーグ
琉球コラソンスタジアムMC 他

【会社員経験】
(株)てぃーだスクエア(2011-2013)
イベント企画・企画営業職
──────────

PAGE TOP ▲