今年は群馬の四万温泉!太宰治が泊まったという宿で、20代で味わえるとは思わなかった贅を尽くして来た。
年に一回は僭越ながら温泉旅行に行くと決めている私。
2013年は群馬の四万(しま)温泉に行って来ました。
最初なかなかマイナーな名前の温泉だなぁと思いましたが、宿が素敵な感じだったし、
僕も名前を聞いたことがある伊香保温泉の近くだと聞いて今年はここに。
ほとんど使う機会のない関越道を通ってGO!

【注意】
みなさん、お気づきの通り今日の記事は単なる旅日記です!
僕の旅の思い出が最後まで続くだけです!
Yahoo! JAPANに行く→コチラ
この秋真っただ中の時期に行くので、同時に紅葉も楽しむことに。
イエーイvol.1

ナガハマ「このスケールはなかなかお目に掛かれないですよね」
イエーイvol.2

ナガハマ「普段絵とか描かないけど、これ見たら描きたくなるよね」
ダムファンの僕もグッと来ました四万川ダム。

そして泊まった宿が完全に僭越ながら、その昔、文豪・太宰治が泊まったというここ四萬館。
「風の便り」という小説の舞台にもなったとのこと!僭越でございます!
客室に露天風呂が付いております。僭越であります!

その下を流れる渓流も見事!温泉は渓流のそばにあれば間違いないという自らの格言通りです。

食事もその地域で獲れる魚とか米とか肉とか野菜とか次々。
結局地元のものを地元で食うのが一番美味いんだよ。
まさか20代でこんな贅を尽くすとは思わなかったな。(いやお金持ってないですよ)
もっとこんなことできるの先だと思ってた。けど、たまには良いだろう僭越ながら!
言うと一泊15000円くらい。するよね。
僕くらいの収入でこのくらいの宿泊料はかなりの満足感!120点!
これもっと収入多い人じゃあ僕より満足感低いんだろうなぁと思うと、なんか勝った感。
よし、仕事を頑張ろう!次の温泉は九州あたりにさすらおう。
2013年は群馬の四万(しま)温泉に行って来ました。
最初なかなかマイナーな名前の温泉だなぁと思いましたが、宿が素敵な感じだったし、
僕も名前を聞いたことがある伊香保温泉の近くだと聞いて今年はここに。
ほとんど使う機会のない関越道を通ってGO!
【注意】
みなさん、お気づきの通り今日の記事は単なる旅日記です!
僕の旅の思い出が最後まで続くだけです!
Yahoo! JAPANに行く→コチラ
この秋真っただ中の時期に行くので、同時に紅葉も楽しむことに。
イエーイvol.1
ナガハマ「このスケールはなかなかお目に掛かれないですよね」
イエーイvol.2
ナガハマ「普段絵とか描かないけど、これ見たら描きたくなるよね」
ダムファンの僕もグッと来ました四万川ダム。
そして泊まった宿が完全に僭越ながら、その昔、文豪・太宰治が泊まったというここ四萬館。
「風の便り」という小説の舞台にもなったとのこと!僭越でございます!
客室に露天風呂が付いております。僭越であります!
その下を流れる渓流も見事!温泉は渓流のそばにあれば間違いないという自らの格言通りです。
食事もその地域で獲れる魚とか米とか肉とか野菜とか次々。
結局地元のものを地元で食うのが一番美味いんだよ。
まさか20代でこんな贅を尽くすとは思わなかったな。(いやお金持ってないですよ)
もっとこんなことできるの先だと思ってた。けど、たまには良いだろう僭越ながら!
言うと一泊15000円くらい。するよね。
僕くらいの収入でこのくらいの宿泊料はかなりの満足感!120点!
これもっと収入多い人じゃあ僕より満足感低いんだろうなぁと思うと、なんか勝った感。
よし、仕事を頑張ろう!次の温泉は九州あたりにさすらおう。