生き誤ってスコーンを焼いてみた秋の夜長。
先日、自分の幅を広げようと、スコーン作りに挑戦しました。
(一行目から何なんだと思ったことでしょう)
その日の朝まで自分でも想像できなかったことです。
レシピサイトでたまたま超簡単なものがあったのでケセラセラ精神でやってみました。
ざっくり紹介します。
1.ホットケーキミックスとマーガリンと水を混ぜる。
2.チョコなどを散らす。
3.ちぎる。
4.オーブンで焼く。
以上です。

ワンダおばさんの生きがいがほんの少し理解できた気がします。
焼き始めて約20分。

完全に自分の幅が広がってしまいました!
なんか良いよね、スコーンって。やらしくない程度にシャレてるし。
音の抜けも良いし。擬音としても使えそうだし。
使用例:「突き当たり右曲がってスコーーン進んだら郵便局です」
「明日の朝ごはんに」って配っても良さそうだし。悪い気しなさそうだし。
スコーン配りおじさんで名物目指すこと考えちゃうよね。
(一行目から何なんだと思ったことでしょう)
その日の朝まで自分でも想像できなかったことです。
レシピサイトでたまたま超簡単なものがあったのでケセラセラ精神でやってみました。
ざっくり紹介します。
1.ホットケーキミックスとマーガリンと水を混ぜる。
2.チョコなどを散らす。
3.ちぎる。
4.オーブンで焼く。
以上です。

ワンダおばさんの生きがいがほんの少し理解できた気がします。
焼き始めて約20分。

完全に自分の幅が広がってしまいました!
なんか良いよね、スコーンって。やらしくない程度にシャレてるし。
音の抜けも良いし。擬音としても使えそうだし。
使用例:「突き当たり右曲がってスコーーン進んだら郵便局です」
「明日の朝ごはんに」って配っても良さそうだし。悪い気しなさそうだし。
スコーン配りおじさんで名物目指すこと考えちゃうよね。