ナガハマヒロキの絶好調さすらい日和

日々の生活を晒す秘密の地下室。 ゆくゆくは個人的に一冊の本にしたいと思っています。 完全無〇正!!

TPPが引き起こす医療の超競争主義が皆保険制度を吹っ飛ばす!

平均寿命が長い国は、医療レベルだけの話ではなく、医療"制度"が整備されている国という側面がある。
日本の医療は、誰でも(国民皆保険)、自由に(医療機関を選べるフリーアクセス)受けられる権利に支えられてきた。

TPPは極端なところ無条件な市場の解放を目指している。
日本の保険市場に参入を企んでいるアメリカ政府と企業の外圧によって、
じわじわと日本の皆保険制度は崩され、また、競争の末に所得格差も広がっていくだろう。

保険料が払えずに高額な医療負担を強いられ、十分な治療も受けられない。
僕がこの先、盲腸手術に500万円を払えるような高所得の人間になっているかなんて分からないから、
今のところ健康的な生活を意識することくらいしか対策法はない。
マイケル・ムーアのシッコのような世界に移りつつあるわけだ。
参照シッコのあらすじ(ネタバレ注意)

なんで過度な経済競争で猛毒の副作用が出てしまったアメリカにみんな引っ張られてしまうのか。
現代の主流である資本主義の価値観からすれば、そうすることしか各国は保身の方法がないのでしょう。
理不尽な上司に泣く泣く従わないとクビにされる、みたいな構造と似ている気がする。

国家の役割は「人の最低限の生活を支える」ことだと僕は思います。
国民の全体の生活レベルの底を上げること。
高級な牛の屍を食べている横で突き落とされる者が増える社会になってはいけないと思っています。

話は戻りますが、アメリカの外圧による国民皆保険の解体の目論みは(郵政解体もきっと同じ理屈)
ここ数年、アメリカの国内経済の弱体化で内需が減少し、
企業が外需に目を向けなければいけなくなったからだと考えます。

そこで、TPPで市場の開放を求める。
金融分野(保険・銀行)だけでなく、医療分野(製薬)、
労働市場分野(雇用条件・賃金)、知的財産分野(特許・著作権)まで市場の開放を求める。
アメリカはここまでやるか?ってくらい知的財産ビジネスを徹底させている。
例をひとつ挙げると、製薬会社が特許期間の延長を主張すると安価なジェネリック医薬品の流通が遅くなる。

アメリカは不景気が続いた時に戦争を仕掛けるクセがあるんです。

TPPは扱っている分野が非常に多いため、メリット・デメリットが混在しています。
ある分野だけ見たら、確かにメリットもある。
しかし、日本の制度を根底から変えられてしまう危険もあるんです。

そしてなにより、人の命に関わることが利益主義に走って、正しさを失ってはいけない。
「人命<経済」になるか「経済<人命」になるか、僕ら現代人の高尚さが問われます。

あ、アメリカのことは嫌いじゃないです。
アメリカの競争原理主義で不幸せな人が増えるのがいやなんです。
うん、ここでワーワー書いても、世論が変わるわけではないのは分かっているのだけれど。
それでも、個人レベルだけでも誠実に、真心を持って暮らせていけたらなぁと思う。


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ





by PODCAST-BP

「ホーカゴピロティ」
「スゴロクジャンキー」
「変態ヒステリーヒストリー」
配信中!

再生クリックで番組スタート!


最新記事
QRコード
QRCODE
直メール・仕事依頼待ってます!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
プロフィール
ナガハマヒロキ
ナガハマヒロキ
──────────
長濱広樹
1986年生。浦添市出身。05年4月、ROKより初鳴き。09年4月~11年4月東京拠点。11年4月~沖縄拠点。

☆現在レギュラー
ラジオカーリポーター(金曜・土曜 / RBCiラジオ)
田久保諭の日曜ポーレポーレ内「ブラジルの深夜ラジオ」(RBCiラジオ 毎週日曜午前11:30-12:00)

パーソナリティ・MC(披露宴・二次会・イベント)・ライター(新聞・web・フリーペーパー)・元BARCONCEPT主宰

趣味→競馬/大相撲観戦/旅/酒/読書/音楽
座右の銘→遊び心を失くすとき、それは枯れるとき

~ブログタイトル遍歴~
06年2月~10年1月
「N濱H樹の続・サバ漁船団!」
10年1月~11年9月
「ナガハマヒロキのネオトーキョー絵巻」
11年9月~現在、当タイトル

※11年5月~11年9月投稿分は、セカンドブログ「ナガハマスクエア宇宙旅行」からの転載です。

RBCiラジオ
金曜「ナガハマヒロキとモバイルプリンスのすれすれイレブン」
(14.4~14.9)
金曜リビドー「ナガハマヒロキとモバイルプリンスのすれすれスレッド
(13.4~14.3)
RBCiラジオ
火曜リビドー「ナガハマヒロキの夜な夜なパフパフ
(11.10~13.3)
レインボータウンFM(東京)
ナガハマヒロキのYOUのスパイス!
(10.1~10.9)
ラジオ沖縄
「J-POPベスト10」
(05.4~07.9)
「ミュージックソンレポーター」
(05.06.07)
FMとよみ
「とりあえず生一気させていただきます!」
(08.10~09.3)
podcast
スゴロクジャンキー」(全30回)
(08.1~08.9)
変態ヒステリーヒストリー」(全9回)
(08.12~09.3)
ホーカゴピロティ」(全16回)
(11.1~11.4)

ハンドボール日本リーグ
琉球コラソンスタジアムMC 他

【会社員経験】
(株)てぃーだスクエア(2011-2013)
イベント企画・企画営業職
──────────

PAGE TOP ▲