安くて安心、興奮するほど楽しい「ぎのわんゆいマルシェ」のはごろも市場!
昨日僕が興奮した場所、ぎのわんゆいマルシェ。
沖縄の宜野湾市というところにあり、トロピカルビーチの近くにあると言えば分りやすいでしょうか。
ここが素敵すぎて、丁寧に紹介しないといけないと思いましたので、執筆です。
ぎのわんゆいマルシェ内のはごろも市場は農産物の直営所。
「ゆい」は「結」を意味し、マルシェはフランスの市場のことですね。人が交流しているイメージ。
JAの管轄なので完全な自主流通ではないですが、規格外で弾かれた作物が販売されています。
規格外の野菜を捨てるのはもったいないと全宇宙が気づいているところなので、
こういう試みはもっと推進していくべきだと思います。
ニンジン(1袋・120円)
値段だけ見たら普通だけど、一個一個がデカい!カロチン入ってますって色。

ハンダバ(1袋・120円)
沖縄の食材、ハンダマ。金沢でもキンジソウと呼ばれ食されている。
これが1袋がデカいんですよ。大体、定年退職した人が送別会でもらう花束くらいの大きさはあったね。

ダイコン(50円)
50円です!なんなら土とか付いている方が太陽の恵み感出てて風流!
いびつなくらいがちょうど良いんだ。

カモミール(100円)・パイナップルミント(80円)
マルシェらしくフランスっぽい洒落たものまで売っていた。
ミントの無駄使いが楽しめる。(例:鼻の穴に大量のミントを詰め込んでの安眠効果など)

で、ここではキャベツの3連コンボも拝見することができます。
まずはナガハマの拳と比べても分かるこの大きいキャベツ、100円です。
岩をも砕くと言われているナガハマの拳と比較して、その大きさが分かるでしょう。

かと思えば、そのサイズが3個入った袋が100円!

極め付けはタイムセールで1個20円!

ハイレベルのホップ・ステップ・ジャンプをどうもありがとう。
ここで例えば鍋の食材の買い出しなんか友達同士で行ったら超楽しいだろうね。
生産者の名前も記載されているし、そのほとんどが沖縄県産。
中には農家の方のこだわりコメントもあったりして、野菜を介して交流した気持ちになれる、
それはそれはマルシェな空間でありました。
野菜だけでなく、精肉や鮮魚も売っています。

(参照:2013.4.23「ぎのわんゆいマルシェ内にあるお店の、9種の刺身が乗った海鮮丼・ウニソース焼きロールが最強。」)
県内でもファーマーズマッケート結構ありますね。(県内店舗案内はコチラ)
プレイスポットとしても十分楽しめる「ぎのわんゆいマルシェ」、アクセスはこちら。
【場所】ぎのわんゆいマルシェ
【住所】沖縄県宜野湾市大山7丁目1350番81
沖縄の宜野湾市というところにあり、トロピカルビーチの近くにあると言えば分りやすいでしょうか。
ここが素敵すぎて、丁寧に紹介しないといけないと思いましたので、執筆です。
ぎのわんゆいマルシェ内のはごろも市場は農産物の直営所。
「ゆい」は「結」を意味し、マルシェはフランスの市場のことですね。人が交流しているイメージ。
JAの管轄なので完全な自主流通ではないですが、規格外で弾かれた作物が販売されています。
規格外の野菜を捨てるのはもったいないと全宇宙が気づいているところなので、
こういう試みはもっと推進していくべきだと思います。
ニンジン(1袋・120円)
値段だけ見たら普通だけど、一個一個がデカい!カロチン入ってますって色。
ハンダバ(1袋・120円)
沖縄の食材、ハンダマ。金沢でもキンジソウと呼ばれ食されている。
これが1袋がデカいんですよ。大体、定年退職した人が送別会でもらう花束くらいの大きさはあったね。
ダイコン(50円)
50円です!なんなら土とか付いている方が太陽の恵み感出てて風流!
いびつなくらいがちょうど良いんだ。
カモミール(100円)・パイナップルミント(80円)
マルシェらしくフランスっぽい洒落たものまで売っていた。
ミントの無駄使いが楽しめる。(例:鼻の穴に大量のミントを詰め込んでの安眠効果など)
で、ここではキャベツの3連コンボも拝見することができます。
まずはナガハマの拳と比べても分かるこの大きいキャベツ、100円です。
岩をも砕くと言われているナガハマの拳と比較して、その大きさが分かるでしょう。
かと思えば、そのサイズが3個入った袋が100円!
極め付けはタイムセールで1個20円!
ハイレベルのホップ・ステップ・ジャンプをどうもありがとう。
ここで例えば鍋の食材の買い出しなんか友達同士で行ったら超楽しいだろうね。
生産者の名前も記載されているし、そのほとんどが沖縄県産。
中には農家の方のこだわりコメントもあったりして、野菜を介して交流した気持ちになれる、
それはそれはマルシェな空間でありました。
野菜だけでなく、精肉や鮮魚も売っています。
(参照:2013.4.23「ぎのわんゆいマルシェ内にあるお店の、9種の刺身が乗った海鮮丼・ウニソース焼きロールが最強。」)
県内でもファーマーズマッケート結構ありますね。(県内店舗案内はコチラ)
プレイスポットとしても十分楽しめる「ぎのわんゆいマルシェ」、アクセスはこちら。
【場所】ぎのわんゆいマルシェ
【住所】沖縄県宜野湾市大山7丁目1350番81