全世界の放送が無料で聴ける奇跡アプリ「TuneIn Radio」やradikoに見えるネット×ラジオの可能性。
全世界のラジオやポッドキャストが聴けるアプリを教えてもらった。
「TuneIn Radio」(チューインラジオ)
ニュース・音楽・スポーツ・トーク・PODCASTも。
日本全国どころか世界中の放送がストリーミングで聴けるという爆笑アプリ。
有料版450円を払えば録音もできるとか。

TuneIn Radio (無料)
エリア別のところで「南極大陸」とかありましたからね!
日本全国のコミュニティFMが聴けるのも嬉しい。
お世話になったレインボータウンFMが聴けるのも嬉しいね。
僕は完全にネットとラジオは相性が良いと確信しています。
特に「見えるラジオ」でもあるスマホアプリやPCブラウザを使った視聴の仕方は、
クライアントの目線で言うと放送内でCMを打つだけではなく、
画面上で導線になるバナーを貼ったりして誘導することができます。
ネットショップなんかは抜群に相性が良いと思っています。
「詳しくは画面にあるバナーをクリッククリック!」みたいなCM。
編集したネット配信の中だけでも良いから埋め込んでみたら、
普通よりかなり成約率上がると思っているんだけどどうだろうか。
工夫次第でまたラジオは復権できると思うんだよな。
僕テレビっ子だし、ネットも好きだけどね!
ラジオはもっとエンターテインメントになれる!
「TuneIn Radio」(チューインラジオ)
ニュース・音楽・スポーツ・トーク・PODCASTも。
日本全国どころか世界中の放送がストリーミングで聴けるという爆笑アプリ。
有料版450円を払えば録音もできるとか。

TuneIn Radio (無料)
エリア別のところで「南極大陸」とかありましたからね!
日本全国のコミュニティFMが聴けるのも嬉しい。
お世話になったレインボータウンFMが聴けるのも嬉しいね。
僕は完全にネットとラジオは相性が良いと確信しています。
特に「見えるラジオ」でもあるスマホアプリやPCブラウザを使った視聴の仕方は、
クライアントの目線で言うと放送内でCMを打つだけではなく、
画面上で導線になるバナーを貼ったりして誘導することができます。
ネットショップなんかは抜群に相性が良いと思っています。
「詳しくは画面にあるバナーをクリッククリック!」みたいなCM。
編集したネット配信の中だけでも良いから埋め込んでみたら、
普通よりかなり成約率上がると思っているんだけどどうだろうか。
工夫次第でまたラジオは復権できると思うんだよな。
僕テレビっ子だし、ネットも好きだけどね!
ラジオはもっとエンターテインメントになれる!