普段野球をやらない女性にバッティングをさせると、元中日の種田みたいになった。
僕の兄弟の友人であり、シンガポール出身の、
現在は東京に住んでいるサキーナが沖縄に来ていたので遊ぶ。
とは言っても、シンガポールは島国で海もありしかも経済的に発達している。
さらに東京に住んでいるということで、少なくとも沖縄より都会的な暮らしをしているだろう。
そんなわけで、普通に天久ファミリースポーツランドに行きました。(大学生がよく行くコース)
しかしこのサキーナ。シンガポール出身で来日1年なのだが、日本語がペラペラ。
彼女はイスラムなので、ヒジャブと呼ばれるスカーフで頭を隠すのだが、ひまわりカラーのため目立つ。
そしてバッティングマシーンを楽しむことに。

独特な構えが見られた。
日本でもアメリカでもキューバでもプエルトリコでも、
基本あまり女性はバッティング経験が無いと思うので、そうなることもそうなるのですが。
なぜか左足を内側に踏み込み身体が閉じている打法なので、
ライト方向にめちゃくちゃ強い当たりの流し打ちを見せてくれそうです。
もはや、いぶし銀の技巧派のような気さえしてきます。
元中日・横浜の種田仁(たねだひとし、愛称はタネタネ)のガニ股打法。

でもそのあとやったビリヤードは女性離れしている上手さ。
彼女は賢くて、たった数日の滞在で沖縄弁が移る語学吸収力。
僕も語学を学んで、いろんな人とネイティブな感じで爆笑できるようになることとしよう。
外国語を学ぶというのは、
話す聞く・・・コミュニケーションを取る。
読み書き・・・その国の歴史や慣習、システムを知る。
という意味合いがあります。
話し言葉で肌触りを、読み言葉で土を感じれるようになればベスト。
無理して難しい言い回しをして、しっくり来ない感じになったのはご愛嬌。
現在は東京に住んでいるサキーナが沖縄に来ていたので遊ぶ。
とは言っても、シンガポールは島国で海もありしかも経済的に発達している。
さらに東京に住んでいるということで、少なくとも沖縄より都会的な暮らしをしているだろう。
そんなわけで、普通に天久ファミリースポーツランドに行きました。(大学生がよく行くコース)
しかしこのサキーナ。シンガポール出身で来日1年なのだが、日本語がペラペラ。
彼女はイスラムなので、ヒジャブと呼ばれるスカーフで頭を隠すのだが、ひまわりカラーのため目立つ。
そしてバッティングマシーンを楽しむことに。
独特な構えが見られた。
日本でもアメリカでもキューバでもプエルトリコでも、
基本あまり女性はバッティング経験が無いと思うので、そうなることもそうなるのですが。
なぜか左足を内側に踏み込み身体が閉じている打法なので、
ライト方向にめちゃくちゃ強い当たりの流し打ちを見せてくれそうです。
もはや、いぶし銀の技巧派のような気さえしてきます。
元中日・横浜の種田仁(たねだひとし、愛称はタネタネ)のガニ股打法。

でもそのあとやったビリヤードは女性離れしている上手さ。
彼女は賢くて、たった数日の滞在で沖縄弁が移る語学吸収力。
僕も語学を学んで、いろんな人とネイティブな感じで爆笑できるようになることとしよう。
外国語を学ぶというのは、
話す聞く・・・コミュニケーションを取る。
読み書き・・・その国の歴史や慣習、システムを知る。
という意味合いがあります。
話し言葉で肌触りを、読み言葉で土を感じれるようになればベスト。
無理して難しい言い回しをして、しっくり来ない感じになったのはご愛嬌。