今年のフェブラリーSは不確定要素満載の難解レース。こういう時は安定感重視で。
友人からこんなメールが。
「今月出費多くて大変だから、フェブラリーSの予想頼む。」
どうやら東京競馬場で生観戦とのこと、これは彼に今夜お寿司を食べさせなくてはいけない。

しかし・・・このレース難しいなぁ。
人気どころの新鋭勢が不安要素満載。
まず、1番人気のカレンブラックヒルは初ダート。実力は確かだが。
2番人気のイジゲンはあまりに前走負けすぎ。メンタルがどうか。
どの馬も本命にするのはいかにもにわかっぽい。
ペースが早くなりそうだから、安定感のあるジワジワ伸びてくるような馬を狙ってみようかしら。
そういう見立てでいくと、テスタマッサ・シルクフォーチュンあたりになるのか。
でも結局古豪ワンダーアキュートが一番安定感あって信頼できるんじゃないか?ん~分からない。
ワンダーアキュートから人気どころと絞れて出てきたヤマニンキングリーに穴を期待して馬連で流そう。
「今月出費多くて大変だから、フェブラリーSの予想頼む。」
どうやら東京競馬場で生観戦とのこと、これは彼に今夜お寿司を食べさせなくてはいけない。

しかし・・・このレース難しいなぁ。
人気どころの新鋭勢が不安要素満載。
まず、1番人気のカレンブラックヒルは初ダート。実力は確かだが。
2番人気のイジゲンはあまりに前走負けすぎ。メンタルがどうか。
どの馬も本命にするのはいかにもにわかっぽい。
ペースが早くなりそうだから、安定感のあるジワジワ伸びてくるような馬を狙ってみようかしら。
そういう見立てでいくと、テスタマッサ・シルクフォーチュンあたりになるのか。
でも結局古豪ワンダーアキュートが一番安定感あって信頼できるんじゃないか?ん~分からない。
ワンダーアキュートから人気どころと絞れて出てきたヤマニンキングリーに穴を期待して馬連で流そう。