行くっきゃない!離島フェア2012は11月23日(金)~25日(日)
今年も開催されます、
「離島フェア2012」
沖縄県那覇市のセルラーパーク那覇をメイン会場に、39の島々の特産品が揃います。

産業まつりにせよ、離島フェアにせよ、
この類の沖縄の物産が集まるお祭りはおもしろい!
去年の離島フェアのレポート記事はこちら
(参照:2012.11.27「ニャガハマの、離島フェアレポ!」)
地元の人間ですら楽しいのに、観光客が来たらもっと楽しく感じることだろう。
・・・なのになのに、県外にほとんど告知されていないというこの状況!なんてヘタなんだ!
ツアーもあることはあるのだが、県内向けのバスツアーだったり、
すでに滞在している観光客向けのものだけ。
県外へはそんなに告知をプッシュしてないからなかなか情報は取れないと思う。
これで旅行会社とタイアップ組んでパッケージで出したら、
それこそ県外に商品が広まるしやれば良いのに!
実際地元の人だけでも相当な数来ることは来るんだけど、
出店業者は実際そんなに収益が出てるわけでもないらしい。
もっと、県外から人呼べたら、商品の名前も売れるし、新しい販路ができるかもしれないし、
ホテル業界も潤うし、レンタカー会社なんかも潤うし。
県の事業費使ってるんだから、こういう波及させる工夫をしないと、
沖縄の産業拡大のスパイラルが起きない!これは非常にもったいない。
なぜ告知しないのか。
これは絶対何かがあるっ!
・・・と、いろいろ勢い余って書いてしまったのだが、
本当に離島フェアは楽しいので行った方が良いですよ。
毎年たくさんの人が動いて実現するこのイベント、
たくさんの沖縄の良いものに出会うことができる離島フェア2012は、
11月23日(金)~11月25日(日)の3日間
那覇市奥武山の沖縄セルラーパーク那覇で開催です!
「離島フェア2012」
沖縄県那覇市のセルラーパーク那覇をメイン会場に、39の島々の特産品が揃います。

産業まつりにせよ、離島フェアにせよ、
この類の沖縄の物産が集まるお祭りはおもしろい!
去年の離島フェアのレポート記事はこちら
(参照:2012.11.27「ニャガハマの、離島フェアレポ!」)
地元の人間ですら楽しいのに、観光客が来たらもっと楽しく感じることだろう。
・・・なのになのに、県外にほとんど告知されていないというこの状況!なんてヘタなんだ!
ツアーもあることはあるのだが、県内向けのバスツアーだったり、
すでに滞在している観光客向けのものだけ。
県外へはそんなに告知をプッシュしてないからなかなか情報は取れないと思う。
これで旅行会社とタイアップ組んでパッケージで出したら、
それこそ県外に商品が広まるしやれば良いのに!
実際地元の人だけでも相当な数来ることは来るんだけど、
出店業者は実際そんなに収益が出てるわけでもないらしい。
もっと、県外から人呼べたら、商品の名前も売れるし、新しい販路ができるかもしれないし、
ホテル業界も潤うし、レンタカー会社なんかも潤うし。
県の事業費使ってるんだから、こういう波及させる工夫をしないと、
沖縄の産業拡大のスパイラルが起きない!これは非常にもったいない。
なぜ告知しないのか。
これは絶対何かがあるっ!
・・・と、いろいろ勢い余って書いてしまったのだが、
本当に離島フェアは楽しいので行った方が良いですよ。
毎年たくさんの人が動いて実現するこのイベント、
たくさんの沖縄の良いものに出会うことができる離島フェア2012は、
11月23日(金)~11月25日(日)の3日間
那覇市奥武山の沖縄セルラーパーク那覇で開催です!
タグ :離島フェア