また手帳を持ち歩いてみよう
手帳を持ち始めたのが大学に入ってから。
途中記入しなくなったりもしたが、
文字で溢れていくのが嬉しく感じる時もあったり、
読み返して日記みたいだなぁと思ってみたり。
すると今度はなるべく持ち歩く荷物をまとめたいと思うようになり、
せっかく賢いスマートフォンを持ち歩いているのだから、ここにぶち込んでしまえー!
と意気揚々と有料アプリを購入して使い始めたのも束の間。
・・・2ヶ月くらいで全く書かなくなってしまいました。
やはり手軽に書き込めるアナログは便利。
書いたり消したり加えたり。そしてめくったり。
ハガキサイズのモノを持ち歩いていたのだが、
今回はA5サイズくらいのものを買おうと思っています。
見開きでマンスリーが一覧表示されるくらいのやつ!
これがあるとイメージしやすいだろうと考える。
そしてそれは日記代わりになっているのでしょう。
あの時ああしたこうしたどうたらこうたら。
そして、読み返した時に、どんな本よりもおもしろいものになってたら良い!
途中記入しなくなったりもしたが、
文字で溢れていくのが嬉しく感じる時もあったり、
読み返して日記みたいだなぁと思ってみたり。
すると今度はなるべく持ち歩く荷物をまとめたいと思うようになり、
せっかく賢いスマートフォンを持ち歩いているのだから、ここにぶち込んでしまえー!
と意気揚々と有料アプリを購入して使い始めたのも束の間。
・・・2ヶ月くらいで全く書かなくなってしまいました。
やはり手軽に書き込めるアナログは便利。
書いたり消したり加えたり。そしてめくったり。
ハガキサイズのモノを持ち歩いていたのだが、
今回はA5サイズくらいのものを買おうと思っています。
見開きでマンスリーが一覧表示されるくらいのやつ!
これがあるとイメージしやすいだろうと考える。
そしてそれは日記代わりになっているのでしょう。
あの時ああしたこうしたどうたらこうたら。
そして、読み返した時に、どんな本よりもおもしろいものになってたら良い!