身体に悪いものは美味しい説
脂こってりでチャーシューがわっさ~乗っかってるギトギトの醤油とんこつ太麺ラーメン。
これは間違いなく旨い。しかし間違いなく体に悪い。
身体に悪いものは美味しい、と思う。
それを好んで食べてしまうように出来ている人間の設計は失敗だと思う。
ライオンは草食動物を仕留めたあと、まず先に肝臓を食べるらしい。
肝臓は栄養素が豊富だから。いわゆるレバーだから。
それを美味しいと思える動物の設計は成功だと思う。
ならば味覚がある時点でちょっと損なんじゃないかと思う。
でも美味しいものを食べることで得られる幸せでストレス解消になるなら健康か!
とにかく、今までギッシュな食生活をしていたのか、
最近、老化が加速している感じがすごい。
週5:朝昼ガッツリ、夜はスープとサラダだけ。(無理せず楽しく)
週1:朝低カロリー、あとはプチ絶食。(無理する)
週1:アホみたいに肉やら炭水化物やら食べて良い日。(ストレスを開放する)
この作戦でどうだろうか。
「空腹で一気に食べたら身体が飢餓状態になるから吸収される」説があるものの、
週5で成人男性がスープとサラダの生活をしてたら、
週1でたらふく食っても問題ないでしょという計算。
まずこれ2ヶ月やってみよう。そうしましょう。

↑冒頭で言ったそれ。
これは間違いなく旨い。しかし間違いなく体に悪い。
身体に悪いものは美味しい、と思う。
それを好んで食べてしまうように出来ている人間の設計は失敗だと思う。
ライオンは草食動物を仕留めたあと、まず先に肝臓を食べるらしい。
肝臓は栄養素が豊富だから。いわゆるレバーだから。
それを美味しいと思える動物の設計は成功だと思う。
ならば味覚がある時点でちょっと損なんじゃないかと思う。
でも美味しいものを食べることで得られる幸せでストレス解消になるなら健康か!
とにかく、今までギッシュな食生活をしていたのか、
最近、老化が加速している感じがすごい。
週5:朝昼ガッツリ、夜はスープとサラダだけ。(無理せず楽しく)
週1:朝低カロリー、あとはプチ絶食。(無理する)
週1:アホみたいに肉やら炭水化物やら食べて良い日。(ストレスを開放する)
この作戦でどうだろうか。
「空腹で一気に食べたら身体が飢餓状態になるから吸収される」説があるものの、
週5で成人男性がスープとサラダの生活をしてたら、
週1でたらふく食っても問題ないでしょという計算。
まずこれ2ヶ月やってみよう。そうしましょう。
↑冒頭で言ったそれ。