2011年・有馬記念大予想!
今日は競馬の一年を締めくくるドリームレース有馬記念!
去年までは同じ日に有馬記念とM-1グランプリがあったから、
その日はずっと朝からワクワクしていたものです。
有馬記念が他のレースとどう違うかということを説明しますと、
グランプリレースと言って、いわばオールスターのようなものです。
ファン投票の結果を元に、出走馬が確定していきます。
だから、競馬ファンにとっては夢のあるレースで、
「有馬記念は自分の好きな馬から」という格言があるくらいです。
しかししかし、今年の有馬はメンバーがすごいことになっている!

僕が競馬を観始めて16年。史上一位の豪華メンバー!
まず、出走13頭の内、9頭がGⅠホース。(GⅠというのはピラミッドの頂点のレース)
そして、本当に勝ってもおかしくない馬が冗談抜きに10頭くらいいる!!
この時代にかぶってしまったことが不憫なくらい他の年に出てたら勝つっしょ~って馬がたくさん。
好きな馬と騎手から・・・って思ったけどほとんどが好きだーー!!
よし、ここからは専門用語バンバン使って自分の予想をつらつらと。
まず本命はオルフェーブル。

春は強さを疑っていたが、いろんな条件のレースをクリア。秋からは自分で動いて勝つ横綱相撲。
ハイペースが必至な今回、極端な前傾ラップは未経験だが、
中団から長い脚を使って3着以内は外さない。
09年の有馬を制したドリームジャーニーの全弟で、中山コースも問題無しとみる。
実は、軸馬を2頭にしようと思ってて、オルフェーブルとあと一頭で迷っています。
ヒルノダムールorトーセンジョーダン

ヒルノは好きな馬。中山コースも向いているし、父マンハッタンカフェという血統がいかにも。
調教はヨレたりしてたけど、乗り役が仕掛けたら反応は抜群。個人的には良く見えた。
内の経済コースで折り合って、前がやりやって脚が上がったときに、
不尽のスタミナでジワリジワリ割って突っ込んできそう。

トーセンジョーダンは、この秋のレース内容が秀逸。
トリッキーな中山コースの適正もあるし、心配なのは疲れだけ。
外人ジョッキーとの相性も良さげ。
ある程度早めに前を捕らえに行くと思うので、
外人ジョッキーウィリアムズがガシガシに追い続けて、それに応えてくれれば。
今のところはヒルノにやや気持ちが傾いています。
単純に好きな馬だし、心から応援したいのは、
今回が引退レースのブエナビスタ。

何度この馬を見に競馬場に足を運んだことか!
文句なしの歴史的名馬。しかもオンナ!思い出だらけ!
でも今回はちょっと疲れてるかな~ここで勝ったらさらに伝説。
当日レース終了後に引退式あるみたいね。ファンの多い馬です。
中山巧者多くて、展開的に長い脚を使える馬から今回はいきたい。
番手評価だけど、勝ってくれたら素直に嬉しいです。

アーネストリーは先週までは本命だった。
ちょっと調教が良くなかったんだよなぁ~
天皇賞での敗因もはっきりしてるし、
臨戦課程良し、血統もコースも向きそう。
早めのワンペースでペース作りそうだけど、各ジョッキー意識が前々にありそうで。
軸候補だったけど、紐で厚めに。
その他、仕上がり不安も中山では決して逆らえないヴィクトワールピサ。
これまたコース適正・調教良しのエイシンフラッシュ。
底を見せていない惑星・レッドデイヴィス武豊(今年もGⅠ勝って欲しいなぁ)。
ここまでかな~
絞りに絞ってここまで。
そのくらい今年はたまらん!
発走は15時25分です!
去年までは同じ日に有馬記念とM-1グランプリがあったから、
その日はずっと朝からワクワクしていたものです。
有馬記念が他のレースとどう違うかということを説明しますと、
グランプリレースと言って、いわばオールスターのようなものです。
ファン投票の結果を元に、出走馬が確定していきます。
だから、競馬ファンにとっては夢のあるレースで、
「有馬記念は自分の好きな馬から」という格言があるくらいです。
しかししかし、今年の有馬はメンバーがすごいことになっている!

僕が競馬を観始めて16年。史上一位の豪華メンバー!
まず、出走13頭の内、9頭がGⅠホース。(GⅠというのはピラミッドの頂点のレース)
そして、本当に勝ってもおかしくない馬が冗談抜きに10頭くらいいる!!
この時代にかぶってしまったことが不憫なくらい他の年に出てたら勝つっしょ~って馬がたくさん。
好きな馬と騎手から・・・って思ったけどほとんどが好きだーー!!
よし、ここからは専門用語バンバン使って自分の予想をつらつらと。
まず本命はオルフェーブル。

春は強さを疑っていたが、いろんな条件のレースをクリア。秋からは自分で動いて勝つ横綱相撲。
ハイペースが必至な今回、極端な前傾ラップは未経験だが、
中団から長い脚を使って3着以内は外さない。
09年の有馬を制したドリームジャーニーの全弟で、中山コースも問題無しとみる。
実は、軸馬を2頭にしようと思ってて、オルフェーブルとあと一頭で迷っています。
ヒルノダムールorトーセンジョーダン

ヒルノは好きな馬。中山コースも向いているし、父マンハッタンカフェという血統がいかにも。
調教はヨレたりしてたけど、乗り役が仕掛けたら反応は抜群。個人的には良く見えた。
内の経済コースで折り合って、前がやりやって脚が上がったときに、
不尽のスタミナでジワリジワリ割って突っ込んできそう。

トーセンジョーダンは、この秋のレース内容が秀逸。
トリッキーな中山コースの適正もあるし、心配なのは疲れだけ。
外人ジョッキーとの相性も良さげ。
ある程度早めに前を捕らえに行くと思うので、
外人ジョッキーウィリアムズがガシガシに追い続けて、それに応えてくれれば。
今のところはヒルノにやや気持ちが傾いています。
単純に好きな馬だし、心から応援したいのは、
今回が引退レースのブエナビスタ。

何度この馬を見に競馬場に足を運んだことか!
文句なしの歴史的名馬。しかもオンナ!思い出だらけ!
でも今回はちょっと疲れてるかな~ここで勝ったらさらに伝説。
当日レース終了後に引退式あるみたいね。ファンの多い馬です。
中山巧者多くて、展開的に長い脚を使える馬から今回はいきたい。
番手評価だけど、勝ってくれたら素直に嬉しいです。

アーネストリーは先週までは本命だった。
ちょっと調教が良くなかったんだよなぁ~
天皇賞での敗因もはっきりしてるし、
臨戦課程良し、血統もコースも向きそう。
早めのワンペースでペース作りそうだけど、各ジョッキー意識が前々にありそうで。
軸候補だったけど、紐で厚めに。
その他、仕上がり不安も中山では決して逆らえないヴィクトワールピサ。
これまたコース適正・調教良しのエイシンフラッシュ。
底を見せていない惑星・レッドデイヴィス武豊(今年もGⅠ勝って欲しいなぁ)。
ここまでかな~
絞りに絞ってここまで。
そのくらい今年はたまらん!
発走は15時25分です!
この記事へのコメント
ヒロキくんこんにちは!”クリスマス決戦”になった今年の第56回グランプリ有馬記念競走、自分もNHK総合テレビの中継を見たよ!人の数9万人というあたりは「さすが有馬記念」だね!
今年の三冠馬・オルフェーヴルと有馬記念が引退レースになったブエナビスタの直接対決は昨日の有馬が「最初で最後」だとは思わなかった・・・。リビドーファミリーの中には木曜担当の片野達朗アナウンサーがかなりの競馬好きでそれが高じて昨年の有馬記念をナマで見たってよ!今年はテレビニュースのお仕事が入ったので行けなかったみたいだけど・・・。
結果は「やはりオルフェーヴルはオルフェーヴル」だったね!これで今年はクラシック三冠と有馬記念制覇で、記者投票で決まる「JRA年度代表馬」は決まったも同然だね!ブエナビスタは馬群に沈んで7着と「有終の美」は飾れなかったけど、競馬史に残る名馬の一頭だね!いささか気が早いけど、ブエナビスタがどんな子を産んでくれて競馬ファンにどんな「夢」を与えてくれるのか、今から楽しみだね!
今年の三冠馬・オルフェーヴルと有馬記念が引退レースになったブエナビスタの直接対決は昨日の有馬が「最初で最後」だとは思わなかった・・・。リビドーファミリーの中には木曜担当の片野達朗アナウンサーがかなりの競馬好きでそれが高じて昨年の有馬記念をナマで見たってよ!今年はテレビニュースのお仕事が入ったので行けなかったみたいだけど・・・。
結果は「やはりオルフェーヴルはオルフェーヴル」だったね!これで今年はクラシック三冠と有馬記念制覇で、記者投票で決まる「JRA年度代表馬」は決まったも同然だね!ブエナビスタは馬群に沈んで7着と「有終の美」は飾れなかったけど、競馬史に残る名馬の一頭だね!いささか気が早いけど、ブエナビスタがどんな子を産んでくれて競馬ファンにどんな「夢」を与えてくれるのか、今から楽しみだね!
Posted by がじゃっちi at 2011年12月26日 13:56
がじゃっちさん>
片野さん外したみたいですよ。
僕はオルフェ本命は当たったのですが、ヒルノが来なかったので外しました。
内側で前が詰まった感じになっちゃいました・・・
片野さん外したみたいですよ。
僕はオルフェ本命は当たったのですが、ヒルノが来なかったので外しました。
内側で前が詰まった感じになっちゃいました・・・
Posted by ナガハマヒロキ
at 2011年12月28日 11:00
