みんなコレを知ってるか!〇〇焼酎!
僕は、ずっとビールが飲めれば良いたちです。
人によっては、ビールはすぐ酔うから1~2杯で止めて、泡盛突入~って人もいますが、
僕は一種類を延々に飲んでいたいので、みんながボトル入れたらそれを飲みますが、
単純に好きな飲み方はビールを延々です。
いや、細かく言うとビールは芳醇すぎるので、発泡酒が好きです。(1位は淡麗)
いわゆる"チャンプルー"にしてしまうことが即死の秘訣なので、
カクテルなんぞ飲んだ日には脳はトロトロです。
だから、延々、粛々とビール。
本土と沖縄の飲み屋のメニューの決定的な違いは、
「泡盛」と「焼酎」の銘柄の数の割合ね!
9:1で沖縄は泡盛が多くて、本土は焼酎が多いですね。
だから、一見沖縄ではアウトローな存在の焼酎は向こうでは本流なんですね。
その中でもメジャーどころは、
麦・芋あたりで、そのあとに米とか黒糖とかもありますな。
で、昨日発見したのは、

牛乳焼酎!
牧場の夢
http://www.yamato1.com/product/gyunyu.html
液体から発酵させて作るなんて!
しかも牛乳って、中学のとき臭い汁作る選手権でベースにしていた液体なのに!
味は・・・牛乳を水で薄めて焼酎足したみたいな味でした。
個人的には好きではない!
ビールが良いですぅ~
水を10杯飲めって言われたら飲めんのに、
なんでビールは10杯いけるのだろう。
これは不思議だと、旧知の友と話しながら飲んだことがありました。
人によっては、ビールはすぐ酔うから1~2杯で止めて、泡盛突入~って人もいますが、
僕は一種類を延々に飲んでいたいので、みんながボトル入れたらそれを飲みますが、
単純に好きな飲み方はビールを延々です。
いや、細かく言うとビールは芳醇すぎるので、発泡酒が好きです。(1位は淡麗)
いわゆる"チャンプルー"にしてしまうことが即死の秘訣なので、
カクテルなんぞ飲んだ日には脳はトロトロです。
だから、延々、粛々とビール。
本土と沖縄の飲み屋のメニューの決定的な違いは、
「泡盛」と「焼酎」の銘柄の数の割合ね!
9:1で沖縄は泡盛が多くて、本土は焼酎が多いですね。
だから、一見沖縄ではアウトローな存在の焼酎は向こうでは本流なんですね。
その中でもメジャーどころは、
麦・芋あたりで、そのあとに米とか黒糖とかもありますな。
で、昨日発見したのは、

牛乳焼酎!
牧場の夢
http://www.yamato1.com/product/gyunyu.html
液体から発酵させて作るなんて!
しかも牛乳って、中学のとき臭い汁作る選手権でベースにしていた液体なのに!
味は・・・牛乳を水で薄めて焼酎足したみたいな味でした。
個人的には好きではない!
ビールが良いですぅ~
水を10杯飲めって言われたら飲めんのに、
なんでビールは10杯いけるのだろう。
これは不思議だと、旧知の友と話しながら飲んだことがありました。