9回の裏、10ー0の場合
僕は、これまで高校野球で、9回の裏10ー0の場面において、
主力選手を下げてベンチの選手を代打で送るというやり方は、
勝負を諦めてしまったようで好きになれなかった。
でもいくらか暮らしていくと、そうでもないんだと気づく。
監督は打席に立たせることで、たくさんの人に経験を積ませ、糧をあげていたんだと。
確率を考えるとただ負けるより、一つ二つ何か残した方が長い目で見て良い選択だし、優しいんだと。
そういうことを自分で思ってしまって、
トンガリが取れていってしまったのかなぁと同時に、
そういう知恵も大人の賢さなのかなぁと思ってしまったもんだから、
メモがてらここに記す。
主力選手を下げてベンチの選手を代打で送るというやり方は、
勝負を諦めてしまったようで好きになれなかった。
でもいくらか暮らしていくと、そうでもないんだと気づく。
監督は打席に立たせることで、たくさんの人に経験を積ませ、糧をあげていたんだと。
確率を考えるとただ負けるより、一つ二つ何か残した方が長い目で見て良い選択だし、優しいんだと。
そういうことを自分で思ってしまって、
トンガリが取れていってしまったのかなぁと同時に、
そういう知恵も大人の賢さなのかなぁと思ってしまったもんだから、
メモがてらここに記す。