童話とか童謡を書ける人は凄い
童話とか童謡を書ける人は凄い。
キャラクターとかセリフとか、そのへんの大人だったら出てこない、
いや、むしろ少しこっ恥ずかしい程の幼児性のある表現でチビッコ達を虜にさせている。
アンパンマンの例が分かりやすいと思う。
ここまで目線を下げれるのが凄い。
児童作家の人達は心が清すぎる人達なんだと思う。
キャラクターとかセリフとか、そのへんの大人だったら出てこない、
いや、むしろ少しこっ恥ずかしい程の幼児性のある表現でチビッコ達を虜にさせている。
アンパンマンの例が分かりやすいと思う。
ここまで目線を下げれるのが凄い。
児童作家の人達は心が清すぎる人達なんだと思う。
この記事へのコメント
うちらが小中学校の時の教科書でお世話になった「まどみちお」とか100歳だけど、まだ現役で作品書いているからすごいよね!
年齢とかそういう枠で物事を考えてないんだはずとおもった。
年齢とかそういう枠で物事を考えてないんだはずとおもった。
Posted by まりこ at 2010年02月22日 21:19
僕はリリーフランキーのおでんクンも好きですね
でも
おでんはそんなに好きじゃないです。
でも
ヒロキの事は
チョコレートと同じくらい大好きデス。
完
でも
おでんはそんなに好きじゃないです。
でも
ヒロキの事は
チョコレートと同じくらい大好きデス。
完
Posted by タイチン at 2010年02月26日 01:22
まりこさん>
生殖機能を持った時から成長が止まり、
生殖機能が無くなると同時に子供に逆戻りするんだと思う。
タイチンさん>
お前のチョコレートに対する愛の度合いが分からんぞ!
でも「大好きです」の「です」がデスになってるあたり乙女の気持ちになっているのでしょう。
生殖機能を持った時から成長が止まり、
生殖機能が無くなると同時に子供に逆戻りするんだと思う。
タイチンさん>
お前のチョコレートに対する愛の度合いが分からんぞ!
でも「大好きです」の「です」がデスになってるあたり乙女の気持ちになっているのでしょう。
Posted by 長濱 広樹
at 2010年03月05日 11:48
