エンタメ葬
今の葬式のやり方は大体決まってるけど、100年後とかはもっといろんな葬り方がアリになるのではと思う。
オレもじじいになって老衰で死ぬ時が来るだろう。その時はその時で自分の葬式を演出したい。
その名もポップ葬!ちゃんと司会も用意して、「それでは故人の登場です!」とか行ってもらい、
ロックな音楽が流れ、目の前の幕が上がり、照明もガンガン炊いてもらって、
舞台にある大きな大きな球体がパカっと開いたと思ったら、中に私がいるみたいな。
そして最後は満点の夜空に打ち上げ花火
オレもじじいになって老衰で死ぬ時が来るだろう。その時はその時で自分の葬式を演出したい。
その名もポップ葬!ちゃんと司会も用意して、「それでは故人の登場です!」とか行ってもらい、
ロックな音楽が流れ、目の前の幕が上がり、照明もガンガン炊いてもらって、
舞台にある大きな大きな球体がパカっと開いたと思ったら、中に私がいるみたいな。
そして最後は満点の夜空に打ち上げ花火
この記事へのコメント
すごく共感出来ます!
Posted by 通りすがりです at 2008年06月30日 21:14
いいねいいね!!
あさも今のうちから考えとこ♪
あさも今のうちから考えとこ♪
Posted by あさ at 2008年06月30日 22:32
通りすがりさん>
コメントありがとうございます!
人生の集大成のお葬式は盛大にパーッと執り行いたいものです。
あささん>
ヨボヨボになってもこの考えかたを維持できるかが鍵。
コメントありがとうございます!
人生の集大成のお葬式は盛大にパーッと執り行いたいものです。
あささん>
ヨボヨボになってもこの考えかたを維持できるかが鍵。
Posted by N濱H樹
at 2008年07月02日 21:52
