58号線を封鎖せよ!
先週の日曜日はジョガーの祭典でしたね。
市民マラソンとは思えないくらいの参加者数もすごいですが、
沿道の応援とかパフォーマンスも凄いそうですね。
いろんな食べ物や飲み物が降ってくるらしい。
「ハッ!」
今ハッとした!
その光景を沖縄在住21年にして一回も見たことがない!
だから「○○だそう」とか「○○らしい」っていう書き方~。
来年はジョガーの祭典に出場しようかなぁって思う。
丸々1年この気持ちが続けば出ます!
本当に、参加者が言うには沿道の温かみがとても嬉しいんですって。
ポイントは、各タイム制限地点だな。
あそこはヒトの本能が垣間見れていい!必死さが良い!
特に一番最後の奥武山陸上競技場に入る所の人間の鎖はドラマすら感じる!
哀愁が漂いすぎてる!
40kmを6時間かけて走破してタイムオーバーになったその瞬間、
レポーターがその人に「今の気持ちは?」って訊く、良い意味でのデリカシーの無い瞬発力がもう笑えてくる!
完走も良いけど、毎年絶対に生中継が入る最後の制限地点に、
名物のように何年も連続で引っかかるっていうプレイも楽しそうだ。
市民マラソンとは思えないくらいの参加者数もすごいですが、
沿道の応援とかパフォーマンスも凄いそうですね。
いろんな食べ物や飲み物が降ってくるらしい。
「ハッ!」
今ハッとした!
その光景を沖縄在住21年にして一回も見たことがない!
だから「○○だそう」とか「○○らしい」っていう書き方~。
来年はジョガーの祭典に出場しようかなぁって思う。
丸々1年この気持ちが続けば出ます!
本当に、参加者が言うには沿道の温かみがとても嬉しいんですって。
ポイントは、各タイム制限地点だな。
あそこはヒトの本能が垣間見れていい!必死さが良い!
特に一番最後の奥武山陸上競技場に入る所の人間の鎖はドラマすら感じる!
哀愁が漂いすぎてる!
40kmを6時間かけて走破してタイムオーバーになったその瞬間、
レポーターがその人に「今の気持ちは?」って訊く、良い意味でのデリカシーの無い瞬発力がもう笑えてくる!
完走も良いけど、毎年絶対に生中継が入る最後の制限地点に、
名物のように何年も連続で引っかかるっていうプレイも楽しそうだ。
この記事へのコメント
あれをなんの練習もなしに完走できる奴は、なかなかの根性持ってると思うぜ!俺高2の頃5時間53分だったし・・・
Posted by りょうた at 2007年12月04日 12:26
どんなよw!!
あえて完走しないとか、うけるけどw
あえて完走しないとか、うけるけどw
Posted by ayano at 2007年12月04日 14:45
なるほどな~。そういうプレイはアリかもな。
でも、それを誰かに見つけてもらわないとしんどいプレイだなぁ。
でも、それを誰かに見つけてもらわないとしんどいプレイだなぁ。
Posted by しゃもぢ at 2007年12月04日 17:59
りょうたさん>
タイムギリギリだな!
30km地点くらいから意味が分からなくなると聞く。
ayanoさん>
自分の中では、
完走<直前リタイア10年連続
の方が男気を感じる。
しゃもぢさん>
派手なコスチューム着たら視聴者が目撃してくれる。
タイムギリギリだな!
30km地点くらいから意味が分からなくなると聞く。
ayanoさん>
自分の中では、
完走<直前リタイア10年連続
の方が男気を感じる。
しゃもぢさん>
派手なコスチューム着たら視聴者が目撃してくれる。
Posted by 管理人広樹 at 2007年12月05日 01:22