この世で一番おいしい野菜は何でしょう?答えは・・・
30日はTiDa'n GrownというライブのMCをやってきました。
このイベントは若い世代に表現の場を与えようという町おこし的なイベント。郷土愛のある僕にとってそれに参加できたことは嬉しいです。定期的に開催していくそうなので、たくさんの人に来てもらって一緒に規模を大きくしていけたら良いと思います。
ライブっていうのは出会いがあるから良いんですよ。
友達もできる、先輩もできる、後輩もできる。
緊張感を共有することで一体感が生まれる。
で、一つの舞台を創る。
全てを終えてセットをばらしている時にいつも思うのが、打ち上げのある仕事に就きたいということ。
ゴールを決めてそれに向かって取り組める仕事ということです。極端に言ったら学園祭みたいな。
その日もたくさんの出会いがあって、中でもバンドで出演されていたアメリカ人のマットさん。
浦添市の国際交流課に勤めている誠実でハートが温かいとても素敵な方です。
どうやら話を聞くとベジタリアンだそう!
僕ベジタリアンの人に会うの初めてだったもんだから興味津々でいろんな話を聞かせてもらいました。理由を訊いたところ、
「僕と同じ動物の肉を食べるのは忍びない」
という考え方からだそうです。
かと言って他人の食生活は干渉しないし、宗教上の理由でもない。いろんな人がいるもんだと感慨深い気持ちになりました。
次に、僕が一番興味のある質問をぶつけてみた。
ヒロキくん「一番好きな野菜って何なんですか?」
マットさん「やっぱりブロッコリー」
この瞬間、KING OF VEGETABLESはブロッコリーさんに決定しました。
長年の菜食主義者が言うんだから間違いない!やっぱりブロッコリー。語呂も良い。
みなさん、ブロッコリーさんを敬いましょう。
ちなみに僕の一位はおナスさん。
今日の昼に新婚さんいらっしゃいを見ていたら、三枝さんお約束のイスこけが飛び出した。
そのとき転がっていったイスを、三枝さんをなだめつつ笑いながら元の位置に戻す山瀬まみさんにキュンとなった。以上。
このイベントは若い世代に表現の場を与えようという町おこし的なイベント。郷土愛のある僕にとってそれに参加できたことは嬉しいです。定期的に開催していくそうなので、たくさんの人に来てもらって一緒に規模を大きくしていけたら良いと思います。
ライブっていうのは出会いがあるから良いんですよ。
友達もできる、先輩もできる、後輩もできる。
緊張感を共有することで一体感が生まれる。
で、一つの舞台を創る。
全てを終えてセットをばらしている時にいつも思うのが、打ち上げのある仕事に就きたいということ。
ゴールを決めてそれに向かって取り組める仕事ということです。極端に言ったら学園祭みたいな。
その日もたくさんの出会いがあって、中でもバンドで出演されていたアメリカ人のマットさん。
浦添市の国際交流課に勤めている誠実でハートが温かいとても素敵な方です。
どうやら話を聞くとベジタリアンだそう!
僕ベジタリアンの人に会うの初めてだったもんだから興味津々でいろんな話を聞かせてもらいました。理由を訊いたところ、
「僕と同じ動物の肉を食べるのは忍びない」
という考え方からだそうです。
かと言って他人の食生活は干渉しないし、宗教上の理由でもない。いろんな人がいるもんだと感慨深い気持ちになりました。
次に、僕が一番興味のある質問をぶつけてみた。
ヒロキくん「一番好きな野菜って何なんですか?」
マットさん「やっぱりブロッコリー」
この瞬間、KING OF VEGETABLESはブロッコリーさんに決定しました。
長年の菜食主義者が言うんだから間違いない!やっぱりブロッコリー。語呂も良い。
みなさん、ブロッコリーさんを敬いましょう。
ちなみに僕の一位はおナスさん。
今日の昼に新婚さんいらっしゃいを見ていたら、三枝さんお約束のイスこけが飛び出した。
そのとき転がっていったイスを、三枝さんをなだめつつ笑いながら元の位置に戻す山瀬まみさんにキュンとなった。以上。
この記事へのコメント
俺は、人参やっさぁ(^-^)
人参のベスト3
3位人参とじゃがいもの味噌汁!
2位人参とピ~マンの炒め!
1位人参シリシリ!
人参のベスト3
3位人参とじゃがいもの味噌汁!
2位人参とピ~マンの炒め!
1位人参シリシリ!
Posted by ☆むぎわらの龍☆ at 2007年07月02日 19:16
カリフラワーじゃだめなんかな?
Posted by mogura at 2007年07月02日 19:19
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |