混じりっ気なし

このごろ、お金を出して買う飲み物といえば専らオレンジジュース。
絶対に100%。
この混じりっ気のなさが良い。
たまに果汁3%とか書いてあるの見たら、その微々たる量で?って思う。
とにかく、果汁3%と果汁97%は僕の中で同じくらいの歯がゆさを感じます。
どうせなら無果汁で。
しかしまぁ本当に妊婦さんが酸味を求めるかのように柑橘系の100%のやつしか飲まなくなった。カップラーメンもいつしか日清のやつしか食わなくなったし、この2つにだけ関して言えば完全に保守派。
もうひとつ混じりっ気なしの100%といえば、木多康昭作品「幕張」
女子禁制の男ウケ100%を狙ったマンガ。
気持ちいい、実に気持ち良いです。
この作品を好きな女がいたら嬉しい反面、ちょっと悲しいくらいです。
男にしか分かり得ないポイントというのは大切にしたい。だからこそ男祭りはやめられないのです。
この記事へのコメント
100%はたまんないねぇ、全然味が違うからねぇ(^-^)
ラ~メンいろいろ有るのに、勿体無い(^-^)
ラ~メンいろいろ有るのに、勿体無い(^-^)
Posted by ☆むぎわらの龍☆ at 2007年06月06日 01:18
廃盤になったけど、代表人もかなり面白い。(木多康明Wikipedia参照)
Posted by こー at 2007年06月06日 01:55
むぎわらの龍さん>
もやし味噌も好きですよ
こう君>
時々ブラック過ぎるだろ!っていう箇所もあるよね。
この間1巻だけ見た「人間交差点」もおもしろそう。
もやし味噌も好きですよ
こう君>
時々ブラック過ぎるだろ!っていう箇所もあるよね。
この間1巻だけ見た「人間交差点」もおもしろそう。
Posted by 管理人広樹 at 2007年06月08日 12:08
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |