未来予想的中率100%の男になりました

ナガハマヒロキ

2008年04月18日 22:35

僕は大学に通っているのですが、この前久しぶりに「知」を体感してしまった!

その講義は明治維新以降の日本経済の歴史を扱う講義なのだが、
その授業を担当している、酔っ払いのような語り口のじいさん教授が、

「将来、資本主義は必ず崩壊します!」

と何のためらいもなく言い切ったのに驚いた。

その考え方に度肝を抜かれたわけでは全く無くて、
境地に達した仙人のように、迷いもなく言い切ったあたりにワクワクした。

よく、学者には変人が多いという話を聞くが、
それは一つのことを突き詰めて、消化していくうちに、
自分の中で、他には分からない揺るぎの無い結論に達しているからなのだろう。
だからこういう風に、迷いも無く言いきれる。

歴史を知ることで未来まで知れるようになったのだと思う。

実際、自分らが生きている21世紀だって歴史全体を見渡せば、ほんの数センチに思えるし、
満員電車に揺られているビジネスマンや、教育は6年・3年・3年・4年といった現代の文化も、
たった100年先にもなれば、そういう時代もあったんだね~的な扱いになっておしまいかも知れない。

人生は自由に思えて、実はその時の常識が作った型にはめられているのかも!
その中で要らないと思う社会の価値観を捨ててしまえば良いのさー
今現在を、100年後の人間になったつもりで100年前を覗いていると思うと、風通しが良くなった。