刺激的なweekender 002
インプットな週末を過ごした、その二日目。
沖縄国際大学の学園祭に行ってきた。
沖国大には高校の同級生を始めとする友達が多い。
準備期間潜入しておいて【参照:
お祭りワッショイ/ヒロキNIKKI(11.24付)】
本番行かないのは何か失礼だなぁと思った。律儀なんデス・・・。
活気は県一位!学祭に行って初めてに近いくらい
おぉ!っと思った。
高校の友達が映像作品をやるということで観に行ったのだけれど、学園祭なんだからとそんな期待しないで挑んだら、予想外に良かった!内容は
jackass的なバカ企画のロケもん。
終わったあとに創り方を教えてもらったくらい。windowsでそんなPCソフトがあるんですって。デジタルビデオカメラとかの機材揃えて本格的にやってみたいなー。ただ今勉強中。
ロビーでダンスバトルとかもやっていてエナジー感じた。熱気出過ぎてて子供泣いてたけどなっ!
もっと居る気だったけど、時~瞬き~は僕を止めてはくれない。
次なるステージは
吉井和哉さんのライブだ!「さん付けの理由となる夏の奇跡は
→コチラ←」
まず、コンベンション劇場がカンタンに言えば映画館みたいになってた!ライブというよりショー。
要は、大スターでした。スター過ぎて、その後テンション引きずったまま行ったカラオケで吉井さん降ろしてみたけど、とても敵うもんじゃありません。
イエモン時代の曲も何曲か歌っていた。
(バラ色の日々・パール・LOVE LOVE SHOW・SPARKなど)
最初はチケットの値段見たとき若干高めか!?と思いましたが行ってビックリ、納得のお値段。幅広い年齢層の方が来ていて、前の方にいた40代の女性の方がバブルっぽい踊りをし始めたのに悦びを感じました。最近、えらくOKINAWAがお気に入りのようで来年も来るとおっしゃっていました。
ごちそうさまでした。